この3日間は忙しかった(´ヘ`;)
まず先週の金曜日は、オルタードシステム企画「ジャポニカロックス vol.2」@稲毛K'S DREAM。
出演は、トイ・ソルジャー(OA)/Jeepta/LISTEN UP/YABUSAME(岡山)/アルカラ(神戸)/オルタードシステム。
Jeepta、LISTEN UP、アルカラのライヴをシューティングするためにリハから立ち会い、本番~そして中打ちと、たっぷり10時間!(その前に会社で引越しの準備)
でもね、このイベントがめちゃくちゃ良かったのです。
「日本語を大切にしていて、なおかつレベルの高いバンド」をオルタードシステムのメンバーが選んで行われたのですが、彼らの見る目がすごく良いのでしょうね、どのバンドも個性がはっきりしており、最高のパフォーマンスを見せてくれるバンドが揃っていました。
Jeepta、アルカラ、LISTEN UPはPooPlayerで曲の配信をしているので、ONPOO.netでも強く推しているバンドであることはおわかりいただけるかと思いますが、本当にぞくぞくする瞬間がたくさんあって、充実した一日になりました。
そうそう、打ち上げに、ライヴを見に来ていたMorton the On戸嶋くんが参加していたのですが、とてもココでは書けないような下品なことばかりやっていて、心底ガッカリしました(笑)。
ミュージシャンとしてはあんなに素晴らしいのにね、人としてはね……彼は一度死んだほうがいいと思います(あとで本人にこのブログのURLを送っておきます)。
そして、土曜日。
次回更新分「ライヴハウスレコメンド」の取材で、吉祥寺プラネットK福原氏と、THE BRIAN TURKEY ROAD、William、ユースムースアヴェニューのメンバーに集まっていただき、お話を伺いました。
場所は吉祥寺の居酒屋、時刻は16時。
まだ明るいです。
店を出たのが18時40分くらいでしたでしょうか、まだまだ明るいです。
肝心の取材のほうですが、福原氏がブッキングマネージャーという職業を天職と感じ、高い志をもってやられていることが存分に伝わってきました。
あとは、やはり、すごくバンドマンに慕われる人なんだなぁと。
お互い、ボケてはツッコみ、の繰り返し(笑)。
さすが関西人! 一緒にいて飽きない人なんですよね。
それでいて、音楽に対しては熱く、バンドに対して親身になってくれる。
よっ! ふくちゃん人気者!!
インタヴュー記事は8月1日更新予定ですので、楽しみにしていてくださいね(あぅぅ、あの座談会をどうまとめよう……/苦笑)。
さて、取材の後は、この夏の一大イベント「GOOD MUSIC is GOOD!」@渋谷O-Crestへ。
出演は、Tahnya/SOONERS/ALLaNHiLLZ/サルーキ=。
ONPOO.netでも特設ページを展開させていただきましたが、「いい音楽はやっぱいい!」を合言葉に行われた、ジャンルレスなイベントです。
昨年末に開催を決定し、この半年強、何度ものミーティングを重ね、プレイベントを実施し、合宿までし、挙句の果てには、当日4バンドで演奏するオリジナル曲まで作っちゃったという。
取材が押してしまったため、残念ながらTahnyaのステージには間に合わなかったのですが、4バンドのこのイベントにかける意気込み、想い、夢、希望……は、しっかり届きました!
エンディングの、出演者全員によるオリジナル曲「GOOD MUSIC is GOOD!」演奏時には、思わずぐっときて、泣いてしまいましたもん。
サルーキ=chiyoくんが、かつて「俺たちミュージシャンは、ステージで生き様を見せる」と言っていたことがありましたが、まさしくその通り!
我々オーディエンスは、その生き様を目のあたりにし、感動し、共感させられるんですよね。
本当に素晴らしいイベントでした。
4バンドのみなさん、本当にお疲れ様でした!
※写真は、当日会場に来た人なら分かりますよね?
そして本日、日曜日。
本当は、前にこのブログでも書いた、Jeeptaの渋谷スペイン坂スタジオでのテレビ収録に立ち会う予定だったのですが……行けませんでした(;_;)
というのも、会社の引越しと時を同じくして、本日、実家の引越しなのでした。
30ウン年住んでましたからね、そりゃもう大変なわけです。
運び出された家具の後がどんなことになっているか……それはもうすさまじく、とてもお伝えできる状況ではありません(恥)。
全身ホコリまみれ&猫12匹分の毛だらけになって、片付けても片付けても、まだ終わりません(;_;)
数ヶ月前から、準備はしていたのですが、本格的に荷物を移動するとなると、すごい大変なんですね(自分でビックリ)。
今月中には完全に引き払わなくてはいけないのですが、次の土日は間違いなく、引越しでつぶれるなぁ。
あーーー、こんなに引越しが大変なものだとは思いませんでした。
もう疲れたーーーー。